2024/12/31
2024/12/30
2024/12/27
2024/12/24
2024/12/21
2024/12/20
2024/12/16
2024/12/15
2024/12/13
2024/12/11
2024/12/08
2024/12/07
2024/12/06
2024/12/04
2024/12/01
2024/11/29
2024/11/27
2024/11/25
2024/11/24
2024/11/22
2024/11/21
2024/11/20
2024/11/16
2024/11/15
2024/11/12
2024/11/11
2024/11/10
2024/11/09
2024/11/07
2024/11/05
2024/11/04
2024/11/03
2024/11/02
2024/10/29
2024/10/25
2024/10/22
2024/10/21
2024/10/19
2024/10/18
2024/10/16
2024/10/15
2024/10/13
2024/10/11
2024/10/09
2024/10/08
2024/10/06
2024/10/04
2024/10/03
2024/09/29
2024/09/28
アーカイブ
お盆も近いので、久しぶりにお墓に・・・
母方の伯父のお墓は、バッタリ倒れ、まわりは草ぼうぼう??
なんて骨体。
墓石の掃除をしながら、炎天下の中、背中に書いてある文言を書き写してみた。
故孝幸治四男ニ生レ幼少ヨリ性活發ニシ
テ昭和十四年海軍兵ヲ志願シ横須賀海兵
團ヲ経テ砲術學校普通科ニ學ビ昭和十六
年二月同校卒業ト共ニ航空母艦赤城ニ乗
組支那事変ニ参加其ノ功ニヨリ勲八等ニ
叙サルハワイ南太平洋印度洋ミッドウエ
イ各作戦ニ参加昭和十七年七月同艦退艦
長門ニ乗組昭和十八年砲術學校高等科ニ
入學卒業二等兵曹進級駆逐艦松風ニ乗組
電路長探照燈長機銃長ヲ兼務シ昭和十九
年六月九日小笠原諸島方面に於テ戦死ス
即日生前ノ勲功ニヨリ上等兵曹ニ進級勲
七等功七級ヲ賜ハル
空母赤城に乗船し、支那事変から真珠湾を経てミッドウエイまで
赤城が沈没したあと、村松晴嵐荘(現東海村)で病気療養中の実兄を見舞う写真が確か残っていた。その後、戦艦長門を経て、駆逐艦松風に乗り、米潜水艦「ソードフィッシュ」に撃沈されるまで 25歳までの短い人生を生きた・・・南無阿弥陀仏
空母赤城に乗船し、支那事変から真珠湾を経てミッドウエイまで
赤城が沈没したあと、村松晴嵐荘(現東海村)で病気療養中の実兄を見舞う写真が確か残っていた。その後、戦艦長門を経て、駆逐艦松風に乗り、米潜水艦「ソードフィッシュ」に撃沈されるまで 25歳までの短い人生を生きた・・・南無阿弥陀仏
2024/09/26
2024/09/25
2024/09/24
2024/09/23
2024/09/21
2024/09/20
2024/09/19
2024/09/17
2024/09/14
2024/09/13
2024/09/12
2024/09/10
2024/09/09
2024/09/08
2024/09/07
2024/09/06
2024/09/04
2024/09/03
2024/09/02
2024/09/01
2024/08/31
2024/08/29
2024/08/27
2024/08/26
2024/08/25
2024/08/24
2024/08/23
2024/08/21
2024/08/20
2024/08/19
2024/08/17
2024/08/15
2024/08/14
2024/08/13
2024/08/12
2024/08/10
2024/08/09
2024/08/07
2024/08/06
2024/08/05
2024/08/04
2024/08/03
2024/08/02
2024/08/01
2024/07/30
2024/07/29
2024/07/27
2024/07/25
2024/07/18
2024/07/17
2024/07/16
2024/07/15
2024/07/12
2024/07/11
2024/07/09
2024/07/08
2024/07/04
2024/07/03
2024/07/01
2024/06/29
2024/06/27
2024/06/26
2024/06/25
2024/06/24
2024/06/22
2024/06/21
2024/06/20
2024/06/19
2024/06/16
2024/06/15
2024/06/14
2024/06/13
2024/06/11
2024/06/10
2024/06/09
2024/06/08
2024/06/07
2024/06/06
2024/06/05
2024/06/04
2024/06/02
2024/05/31
2024/05/29
2024/05/27
2024/05/25
2024/05/24
2024/05/22
2024/05/20
2024/05/17
2024/05/15
2024/05/14
2024/05/10
2024/05/09
2024/05/08
2024/05/07
2024/05/04
2024/04/28
2024/04/27
2024/04/26
2024/04/25
2024/04/23
2024/04/22
2024/04/12
2024/04/10
2024/03/23
2024/03/21
2024/03/20
2024/03/17
2024/03/14
2024/03/02
2024/02/20
2024/02/19
2024/02/17
2024/02/12
2024/02/10
2024/02/06
2024/01/19
2024/01/11
2024/01/08
スズキジムニーJB23WにJB64Wのサスペンションを移植
まずはヤフオクで中古品を購入。代引手数料込み¥10,349也。
まずはリアから作業。左右とも難なく終了。
車高は20mmほど⤴️
取替前の左側
取替前の右側
まずは、スタビライザーの取り外し
続いて、ブレーキキャリパー取り外し、あと運転席側のABSセンサーの配線ステーを取り外す。
ショックアブソーバー下部のボルトを取り外し
上部はダブルナットなので、メガネと薄型スパナを使って取り外す。
失敗しました😩
続いて、翌日フロントの作業
JB64のショックとコイルスプリング取替前の右側
まずは、スタビライザーの取り外し
続いて、ブレーキキャリパー取り外し、あと運転席側のABSセンサーの配線ステーを取り外す。
ショックアブソーバー下部のボルトを取り外し
上部はダブルナットなので、メガネと薄型スパナを使って取り外す。
失敗しました😩
ジャッキアップが足りず、旧スプリングは何とか外れましたが、64のスプリングは一巻き多いので、簡単には入りません。伝家の宝刀スプリングコンプレッサーを使用し、最後は気合の蹴りを入れて収めました!
64のショックアブソーバー上部のナットはシングルです。10mmほどねじ山を出してねじ込みました。
64のショックアブソーバー上部のナットはシングルです。10mmほどねじ山を出してねじ込みました。
ヤトイ管は用意したいですネ。
ラチェット式メガネレンチは重宝しました。
※前後とも20mm⤴️。乗り心地に関しては明らかに良くなったが、少し新しいものと交換したので当たり前かな?
登録:
投稿 (Atom)